ネイティブの発音を手に入れたい!
Hi! CA TALKです。今回は英語の発音のポイントについてお話ししましょう。
日本人の苦手な分野と言えば、リスニング・スピーキングですよね。
特に、海外滞在経験があり英語が話せるという方や日本人英語講師でも、発音の苦手な方が沢山いらっしゃいます。
ネイティブが話をするとき、「リンキング」という、単語が2つつながることによって発音が変わる現象が起こる、というのは皆さんご存知ですね。
しかし日本人はまず単語一つ一つの意味をしっかり律義に考え(訳し)、その一つ一つをきちんと発音しようとします。
たとえば
He gave us all advice on what to take with us.
この文章を頑張ってネイティブっぽく発音してみてください。
◆ヒー ゲイブ アス オール アドバイス オン ホワット トゥー テイク ウィズ アス。
リンキングの知識のない英語初心者はこう発音しますね。
しかしネイティブはこう発音します。↓
◆ヒー ゲイヴァソーラドヴァイスン ワットゥ テイク ウィダス。
正直言ってネイティブの発音をカタカナで表現すること自体にかなり無理があるのですが、上と下のカタカナ文が全く違うことでネイティブの発音には多くのリンキング(以下)↓が含まれているのがわかると思います。
gave us ⇒ゲイヴァス
us all ⇒アソー
all advice⇒オーラドヴァイス
advice on ⇒アドヴァイスン
what to⇒ワットゥ
with us⇒ウィダス
文章が難しすぎるよ!という方。
たとえば次は簡単な文章
He works in this office.
をネイティブのように発音してみてください。
◆ヒーウァークスィヌソフィス。
と発音できたでしょうか?
英語初心者のほとんどの方が
◆ヒーウァークスインディスオフィス。
と発音したかと思います。それはリンキングのパターンに慣れていないからなのです。
リンキングには子音と母音がつながって変化したり、子音と子音がつながって変化したり、リダクションと言って音が脱落したり…と様々なパターンがあります。
CA TALKでは、リンキングパターンを網羅したトレーニングテキストもお渡ししていますし、パターンを覚えるのも良いんですが、はっきり言ってこれらを覚えるよりも慣れる方が簡単ですしオススメです。
CA TALKでは、「英文をCA TALK講師に呼んでもらい、必ず聞こえたとおりに母国語でフリガナを振る。そしてネイティブになりきって読む」というのをまず第一におススメしています。
よくある英語解説本等に載っているようなカタカナ英語ではなく、「聞・こ・え・た・通・り」というのがポイントなのです。
そしてネイティブになりきって読むというのも楽しく英語を学ぶ上でのポイントです。ちょっとドキドキしながら、顔の表情まで憧れの映画のあの人になりきって、楽しく発音してみましょう。おかしく聞こえるかもしれませんが、このちょっとどきどきして楽しい瞬間に、脳内でやる気や集中力を高めると言われるドーパミンが分泌され、英語力定着を助ける働きをするのです。
これを続けることにより、リンキングのパターンを覚えなくとも自然とパターンが読めてきます。
CA TALK講師陣は、ネイティブでない英語講師のための発音トレーニングも長年行っております。英語講師をしているけど発音がどうしても苦手…という方のトレーニング受講も大歓迎です♪
また、CA TALK会員の方は、何かわからないことがあればいつでも気兼ねなく質問してくださいね(^^)/
CA TALK日本人アシスタント講師もリンキング発音をマスターしているので、ご安心ください♪
あなたの英語トレーニングを全力でサポートいたします。
無料体験トレーニング・カウンセリングも随時受け付けております。
画面上の青いボタン「無料体験レッスンお申込み」からご予約お待ちしております♪